ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月07日

鮎原人的長良解禁2日目

昨日の解禁は、15時過ぎから入り、適当にお茶を濁してしまいましたが、結局ツ抜け出来ず・・・
18時前にお客さんが帰ったポイントに入れさせて貰い、5,6尾の入れ掛かりという解禁の結果。
0.6ナイロン通し+9号チラシ+1.5号玉+荒瀬竿ですたw。



さて、明けて2日目。
初期から激流モードの鮎原人、今日も0.6通しで、こんな場所をwww
道満の大岩前。
岩盤の隙間に入り、左右岩盤に囲まれた中で、オモリで沈めて、掛かったら垂直抜き!!
でないと、右の大岩に巻かれて一巻の終わり・・・竿が(爆)

で、こんなとこでがんばると、こんなヤツ(20cm超 絞める時計ったら22cm!)が応えてくれる(喜)
だから大鮎狙いは止められません。
(4本イカリなのは見なかった事にしてwww)



この時点で9時。
その後あちこち車で見て回って、常連さんと1時間以上しゃべって、一日が暮れていきました。
今日はなんとかツ抜け。昨日の釣り残し(荒い白泡の中など)を集中的に攻め、昼からは0.15ナイロン+早瀬竿に変えて、泳がせ原人でした、ガマの松葉を使って。
インプレッションは、あとで・・

ps:だけど、イカリって、たまに使うと、よく掛かるような気がします(。_・☆\ ベキバキ


  


Posted by 鮎原人 at 18:40Comments(8)鮎日記

2010年06月07日

長良解禁爆釣ポイント

林順二氏、束釣り!!
ここです。中元の三本瀬(今は一本瀬^^;;)の下の民宿・喫茶「森」の前の馬の背周辺。
林さん、束越え(午前で60越)、お弟子さんも各70越!

だけど、放流モノが固まっているポイント以外は、魚が薄い~~!小さ~い。
釣行された皆さんは如何でしたでしょうか。鮎原人は外れくじですた(。_・☆\ ベキバキ



石を見れば判ります。ヘチが磨かれる頃まで辛抱かなぁ~。
瀬切っても、鮎が走らない。見えるは群ればかり。放流モノが釣りきられたあとはどうなる長良??
・・・と言うのが、狭い範囲をリサーチした結果です。
吉田川でももっと釣れていい筈なのに、30前後。
事前に放流区域をリサーチして釣行してください。

今日はもっと別の場所をリサーチします。
  続きを読む


Posted by 鮎原人 at 06:39Comments(5)鮎日記