ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月12日

鮎原人流 立ち込みウエア

これからの立ち込みシーズンに向けて、新たな試みw

前回の釣行で、愛用のオレ鮎スーパードライジップアップ(ロゴ入り白)の撥水効果が相当低下してると実感。
もう数年経つのと、結構洗剤で洗濯しちゃったからいけない(メーカ指示に逆らって)。

そこで、追加注文をしたところ、オレ鮎氏から、『新色出来たよハート』との嬉しいお知らせを頂いた。
当初の黒から変更した二枚『スーパードライ(無地)ジップアップ&ノーマルハイネック』
新色の『濃紺』 一般顧客『初』入手か! 落ち着いたいい色だ。



更に、finetrackの新製品 『フラッドラッシュ・アクティブスキン』
ファイントラックは撥水・保温特性の異なるウエアを重ね着(レイヤリングと呼んでいる)することで、撥水・保温性を高める方法を提案しているが、今回手に入れたのがこれだ。 囚人服みたいなのがちょっと気になるが(爆)

立ち込み時の寒さ防止もさることながら、鮎タイツの下に履くことで、腰回りのかゆみを防止してくれることを期待している。鮎原人、肌の性分か、すぐに湿疹のようになるんで、これまでワセリン塗ったりして対処してきたが、ウエアとして「かゆみ防止」に役立ったのは、ダイワのインナーだけだった。オレ鮎タイツも使ったが、べっとり張り付いて駄目だった。なので、下半身はこのアクティブスキンに期待している。

レイアリングはご覧の通り。
部屋で着てみたが、これは快適かもニコニコ

実際立ち込んで試して、結果は報告させて頂く予定。


寒い雨天の重ね着(随時立ち込みあり)は、下から、アクティブスキン+SDノーマルハイネック+SDジップアップか?
これからの時期、このレイアリングは有効だと思う。上は雨を弾き、下(肌)はさらっとドキッ
雨天でも体が快適ならば、集中できて釣果UPに繋がること間違いなし!チョキ
これでも不足なら、一番上は鮎原人プロフィール写真のような、ネオプレンジャケットを着ればいい。

それに、何がいいって、余計なカラーデザインが無いのが一番!
大手メーカーの『あの』デザインは、おじさんには無理!!(爆)

菅笠連盟壮年部としては、一見街歩きの普段着と見紛うような、こんなシック(粋な)ウエアをお勧めするwww  アップ


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
立ち込みウエアにも、自己主張を!


  続きを読む


Posted by 鮎原人 at 05:43Comments(18)鮎日記