ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月27日

ハラハラ3本+

先の記事で、kさんからコメ頂き、「それならば!」と、とことん拘って巻いてみました^^

一度はやってみたかったニコニコ、3本ハラハラヤナギ。
しかも、アユツールモドキ付きの先針までハラハラ方式。
試すと、先針もしっかりクルリンパしま~す。 これでいいのだ!アップ
ハリは激流長良(ミミ無し)の9号、ハリス(たまたまカメレオンソフト)1.2号


このパイプ方式、激流隊の347さんに教わったんだけど、
ミミ無しハリを使って、お手軽にできる。 スレッドが面倒人にお勧め。
だけど、今回のウレタンはちゃんとアロンしないと、すっぽ抜けます。ビックリ
他の材質の方がいいかも。
心配な方は、各ハリのケツにコブを作った方がいいと思います。


で、この方式、挿入直後はちゃんとハラハラになってくれない。
なので、アロン前にグリグリやって、ハリス出しを調整します。
それと、ハリの向きも。 大抵お望みの通りに調整できます。

だから、ハラハラチラリなんかも簡単。

収納は、やっぱ、こいつでないと。チョキ
  
  


Posted by 鮎原人 at 09:29Comments(15)チラシ・ハラハラ巻き