ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月20日

宿泊釣行時の仕掛台


いつも使っているマルトの「プロ仕掛け台」 本体のみ13,000円 結構高い
しっかり重みがあって、締まりもいいし、「プロ」と名が付くだけあるけど、
釣行時のお伴にはちと重い(笑)
携帯用の仕掛台もいくつか使ったが、最終的に問題なのが2つ。

1. ラインの固定力
2. どっしり感

1.はいくつかパーツを当たったら良い素材のものが見つかって満足
問題は2.
携帯性がよく、しかもどっしりしているという二律背反性・・・ZZZ…


タマタマ持っていた携帯用のアルミ製仕掛け台、昔ヤフオクで落としたやつ。
折りたたみできるので、よく持って行ったが、なんせ軽すぎて動いちゃう
両面テープ作戦や、ちゃぶ台万力作戦などで固定してみたが、いまいち。テヘッ



最近思いついたのが、足裏磁石
自宅の机はスチールなので、強力な磁石であれば結構固定できる。

でも机では、いまいち横に滑ってやりにくい。
ゴムを張ってみたり調整してみたが、やっぱり自宅ではマルトの仕掛け台に軍配チョキ



さて、ではこのアルミ仕掛け台をどうしようと暫し思案汗・・・ピンポン!電球
以前買った仕掛けケース、これに磁石つけたらうまく固定できるんじゃないかと。キラキラ
磁石同士でくっつければ、強度二倍だもんね。

ダイソーの超強力マグネット。ホームセンターにはここまで強力なのは無いので、ダイソーへGO!ダッシュ

早速天板を占めていた余計なモノを取り外し(シール剥がしが強力すぎて、プラが溶けてしまったがウワーン)、
磁石同士くっつくので位置合わせがタイヘン。どうにか合わせてアロン。


固定できました。アロンを剥がすほどの吸着力で、急ぐと剥がれてしまって タイヘン ダウン

掴んで持ち上げたら、仕掛けケースごと持ち上がりそうな勢いで張り付いています。キラキラ
これならしっかり感は十分。貼り付けたまま腕を畳んで持ち運びもOK。アップ
勿論、磁石なので、上下を取り外せばスッキリニコッ

これで来期の宿泊釣行では楽に仕掛けが作れそうニコニコ

だけとご注意。財布のカードや時計、携帯、カメラを近づけると・・・
2000ガウスの磁石で恐ろし事に・・・ガーン男の子エーン


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by 鮎原人 at 21:35Comments(2)鮎日記

2010年11月20日

Rapalaで鼻カンは

鼻カン周りはノンブレイドのPEで作ることが多いが、
モノによっては滑りが良すぎて作りづらいことがある。
しかし、カツイチのダイニーマ(PE)は結構摩擦係数が高くて作りやすかった。
Rapalaに触れたとき「何かに似ているな?」と思ったが、手元にあるカツイチのダイニーマに似ていた。
これはブレイド糸だけど、結構滑りにくそう。

そこで、Rapalaで鼻カン周りを作成(糸質に妙な癖があるが、なんとか。)

細いんで心許ないが、なんせ強さは0.4号で11lb(約5キロ)もあるんで大丈夫だろうとw

編み込みは長め

細いんで編み込んでも気にならない(中ハリスはラーヂの1.5号)

これって、どうなんでしょうか。

同じ0.4同士w、数十メートル分、こいつに巻いちゃいました(笑)


ところで、Rapala Titanium Stretch Braid というのを見つけた。

ロンドンから、送料込みで23.5ポンドでした。
seven percent stretch と書かれているので、7%ストレッチするらしい。 
1mにつき、7cmか・・・
さて、どうだろう?


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  


Posted by 鮎原人 at 13:16Comments(8)鮎日記

2010年11月20日

Grand Funk Railroad は・・・!



鮎原人はロックはほとんど知りません。
たまたまCSでおじロックという番組やってて、(要するにオヤジロック)
上手いバンドも下手なバンドも元気に演奏してて楽しい番組だけど、
そのなかで、杉並学院の先生がドラムやってるバンドが、
Grand Funk Railroadのコピーをやって、とっても格好良かった。
Grand Funk Railroadって知らなかったんでGooぐってみたら、
「ハートブレイカー」はハードロックの古典と言われているらしい。
早速聞いてみたら、どうも気になる・・・聞いたことがある・・・そう、陽水の「傘がない」だ。

同じじゃん! なんで? ってことで、調べてみたら、
なんと陽水はこの曲のコード進行を真似て傘がないを作ったらしい。
道理で似ていた訳だ。
陽水がコピーする位のバンド、いろいろ聞いてみるととってもいい。

来日したときは、めちゃくちゃ盛り上がったんじゃないかな(笑)

と、いうことで、

おじロック・・・未だ見てます(笑)

鮎原人、ロックはできないけど、コーラスは好きだから、
ゴスペラーズみたいなこと、やってみたいな、と。(笑)  

Posted by 鮎原人 at 13:15Comments(0)音楽