Loading
2010年09月10日
初めてSLを見た
色々あった球磨川釣行でしたが、写真を整理してたら、こんなのが出てきました。

生のSLを初めてみました!
メッチャ格好良い! (慌てて撮ったんで、微妙にシャッターチャンス逃しましたがぁwww)
一勝地の駐車場に居たおばちゃんに聞いて見ると、
肥薩線は、土日、SLを走らせているらしい。
しかも、今日はブルートレインの客車を牽引しているとのこと。
そのおばちゃんに
「バス、釣れましたか?」
と聞かれたので、
「全然ダメだったよ~」
と答えて移動。
えっ? 嘘は言ってないですよね?(爆)
こんな人だったので、いまいち情報精度に疑問を持ち、ネットで調べてみましたw
そうすると、
---
2005年まで豊肥本線で「SLあそBOY」として運転していた蒸気機関車58654(8620形)が修復され、2009年4月25日から熊本 - 人吉間で「SL人吉」としておおむね金・土・日曜日・祝日および夏休み期間中に1日1往復運転している。(Wikipwdia) らしい。
---
丁度この日は青いのを引っ張っていました。オイラは良いものを目撃したようです。
SLで球磨川沿いの往復・・・こんな旅も楽しいかも!
球磨川。
鮎にしろ、SLにしろ、ラフティングにしろ、とっても楽しい場所です。

にほんブログ村

OUTポイントで一位ですがぁ、ダメ? (。_・☆\ ベキバキ

生のSLを初めてみました!
メッチャ格好良い! (慌てて撮ったんで、微妙にシャッターチャンス逃しましたがぁwww)
一勝地の駐車場に居たおばちゃんに聞いて見ると、
肥薩線は、土日、SLを走らせているらしい。
しかも、今日はブルートレインの客車を牽引しているとのこと。
そのおばちゃんに
「バス、釣れましたか?」
と聞かれたので、
「全然ダメだったよ~」
と答えて移動。
えっ? 嘘は言ってないですよね?(爆)
こんな人だったので、いまいち情報精度に疑問を持ち、ネットで調べてみましたw
そうすると、
---
2005年まで豊肥本線で「SLあそBOY」として運転していた蒸気機関車58654(8620形)が修復され、2009年4月25日から熊本 - 人吉間で「SL人吉」としておおむね金・土・日曜日・祝日および夏休み期間中に1日1往復運転している。(Wikipwdia) らしい。
---
丁度この日は青いのを引っ張っていました。オイラは良いものを目撃したようです。
SLで球磨川沿いの往復・・・こんな旅も楽しいかも!
球磨川。
鮎にしろ、SLにしろ、ラフティングにしろ、とっても楽しい場所です。

にほんブログ村
OUTポイントで一位ですがぁ、ダメ? (。_・☆\ ベキバキ