ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月31日

球磨川、想像しながら。

とにかく自分的に一番丈夫なものを作って見たかった。



中ハリス:ラーヂ2号
鼻カン:カツイチストッパ 8号
鼻カン編み込み糸:テトロン30番
逆針:尺鮎サカサ
おまけ:フック鼻カン10号??



お馴染みのハラハラ(チラシ)3本
激流長良チラシ10号
ハリス:サンライン4号 (最早手に入らない貴重品)

因みにこれは、バイスを使わない完全手巻きです。最近手巻きの要領覚えて (そのうち手順うpします)



3本イカリ
レインボー9.75
ハリス:サンライン3号

レインボーは大針に似合わず、針先が鋭利でお気に入り。


<感想>

1.鼻カンまわり

  ラーヂのハリスは店にあった一番太いもの
  初めてラーヂを使ったが、とっても良い感じ。柔らかさと言い、太さと言い。
  尺鮎サカサはこれ以上の市販品は見あたらない。
  4号ハリスを止める為には、これくらい無いと。

2.チラシ

  ハリスが太すぎて、ハラハラ効果は低下^^;;
  その代わり、水平にハリスをセットした場合、広範囲に掛かるような気がする。満チラ的に。

3.イカリ

  一応イカリも^^
  でも譲れない3本イカリw
  ハリスは3号は硬すぎか?

まぁ判らないんで、とりあえず。

細かい魚は要らない(掛かって欲しくない)ので、これくらいのオーバースペック仕掛けで丁度いいかもと。

いかがなもんでしょうかwww
 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  
タグ :球磨川仕様


Posted by 鮎原人 at 20:47Comments(8)鮎日記

2010年08月31日

SLII 速攻修理

先日、益田川・上村堰堤下の大岩ポイントで健闘むなしく花と散ったフナヤのSuperLight2超硬94ですが、
お店に電話すると、店頭品のパーツと差し替えてくれると言うことに(嬉)
しかも、保証書は後日送付でOKとのこと(ラッキー!)

てことで、午後の釣り予定をドライブに切り替えて、岐阜県・下呂市~福井県・福井市まで道を急ぎます。
ピラちゃん・のりくんのお二人が、激流隊例会で九頭竜から益田まで走った道と正反対ですw

で、閉店前にお店に滑り込みw


途中、保険屋さん(ちょこっと保険)に電話して、竿の修理が効くことを確認。
修理見積書と、写真があればOKとのこと。
写真は忘れがちだけど、しっかり現場でブログ用写真撮ったんでOKですた(爆)

美人の店員さんが応対されるのに見とれながら(ゴホン)、交換後の竿を試しに伸ばしてみると、
ありゃ?? 新品の4番と5番が・・・固着~~~!!
元の竿が湿ってたんで、表面張力でピッタンコ。
自分じゃどうにもならんので、腕っ節の強そうな店員さんにお願いして、直して頂きました(m_m)

速攻修理と言い、固着修理と言い、何から何までお世話になりました。
お陰で九頭竜例会にも使えましたw

ついでに、ピンの無いタビ(ガマのスパイクは最悪!)と、ハリが安かったんで、購入。
まだフナヤさん店先のワゴンに、激流長良の大針(チラシ・イカリ)、たくさん置かれてましたよ!
集め忘れた方、お急ぎ下さい!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  
タグ :SL2修理


Posted by 鮎原人 at 08:57Comments(6)鮎日記