Loading
2010年08月26日
鮎原人流 車載タモホルダー
生まれながらに持っている「棒」は、既にあまり役に立ちませんが、
こちらの「棒」はまだまだいけそうですwww!
◇
皆さん車内でのタモの扱いは・・・?
このロッド、両端に巨大なD環の様なリングが付いています。
しかも都合が良いのが、結構締まり具合が良くて、
プラプラしないこと。つまり、角度を指定できます。
そこでこうやってタモを刺すと、なんだかピッタリ固定できちゃったりしてw

網を下向きに下げられるので、型崩れ防止に役立つ!
D環は4カ所にあるので、タモ4本セットできます!

基本、タモ無しテッサンを推奨する鮎原人ですが、一応タモは数本所有してまして、
カバー無しの自作タモは、置き場に困ったりしてました。
座席のヘッドレストにかけるにも、釣行後の濡れたタモはチョット・・・
これなら、帰宅までに形状安定&完全に乾きますw
さぁ、今後この「お役立ち棒」はどこまで進化するのでしょうかw

にほんブログ村
こちらの「棒」はまだまだいけそうですwww!
◇
皆さん車内でのタモの扱いは・・・?
このロッド、両端に巨大なD環の様なリングが付いています。
しかも都合が良いのが、結構締まり具合が良くて、
プラプラしないこと。つまり、角度を指定できます。
そこでこうやってタモを刺すと、なんだかピッタリ固定できちゃったりしてw

網を下向きに下げられるので、型崩れ防止に役立つ!
D環は4カ所にあるので、タモ4本セットできます!

基本、タモ無しテッサンを推奨する鮎原人ですが、一応タモは数本所有してまして、
カバー無しの自作タモは、置き場に困ったりしてました。
座席のヘッドレストにかけるにも、釣行後の濡れたタモはチョット・・・
これなら、帰宅までに形状安定&完全に乾きますw
さぁ、今後この「お役立ち棒」はどこまで進化するのでしょうかw

にほんブログ村